パンテオンの前に大きな穴👀

大きな穴が開き、その下からローマ時代の床が出てきたそうな😅😅😅

ローマの地下には何層もの遺跡があるのは有名ですが、今度はパンテオンの前の広場でローマ時代の広場の敷石が再発見されました😅

すでに90年代に発掘調査が行われハドリアヌス帝によって作られた広場が現在の広場より大きなものであったというのが解明されたそうです。

こんな感じで地下に埋れている広場から12段の階段を登り神殿に向かったようで、今は、広場から丸屋根が見えるのですが、当時は、破風の正面のみ見えるので、一般的な神殿の様に見えたそうです。

こんな感じですね、中に入ると

😍😍😍😍😍

と予想もしなかった光景が😲

今月末の精霊降誕祭には、

聖書の中では、

「炎の様な舌がわかれわかれに現れ、ひとりひとりの上にとどまった」

と記されているので、赤い花びらが天井に空いた穴から落とされという幻想的な儀式が行われます🤗

By Midori

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CONTACT YouTube
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
ロマニッシモ公式サイト
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.