ラファエロバーチャルツアーその3続編 復活祭に寄せて

「聖体の論議」バチカン美術館内

さあ、ラファエロバーチャルツアーで疲れた心を癒して下さい😉

この絵をみるとその一番重要なご聖体(ホスチア)に引き寄せられるように、数々の仕掛けがなされています🧐🧐🧐

この黄色いガイドラインは、世界軸(AXIS MUNDI)を表しています、世界軸の考えは色んな宗教に登場しますが、カソリックでは、正にこの絵で示される様に父と子そして聖霊は、一体で(三位一体)その力が天と地上さらに、冥府まで及ぶと考えられています。

ちょっと難しい考え方ですが、優れた神学者として有名な名誉教皇(ベネディクト16世)は、復活祭の時期に信者さんに対し、

「キリストは、復活する前に冥府に降りて全ての人と共に復活したのです。時間の枠を超え、全ての人類を救済したのです。」と回答されました。

聖別により聖霊がホスチアに降りてきて、それを信者さんに配るのが聖体拝領です。

こちらも、ホスチアに視線が集まる仕組みです。

円は、宇宙を連想させませ、天からご聖体が降りてくるのが見えてきませんか?

天上と地上で論議は進められているのですが、弧を描く形になっていますね、この二つのこの接点もやはりホスチアです。

ラファエロは、この先もこのテクニックを発展させていきます、同時に表現力もさらに向上し、ピエトロベンボという人文学者は、この絵を見たとき、威厳もあり、そして柔和で生き生きした登場人物に感動したそうです。

天上で聖ペトロとアダムが対話をしている様子です、そしてキリストの姿も癒されますね。

ラファエロバーチャルツアーは、まだまだ続きます、次回をお楽しみに。

by Midori イースターマンデーに

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CONTACT YouTube
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
ロマニッシモ公式サイト
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.