“コロッセオの予約方法”、予約の仕方、オンライン予約を現地の公認ガイドがわかりやすく徹底解説

【最新2024版】はこちら

コロッセオ予約必要?予約なしでも入れる?公式サイトでの”コロッセオの予約方法”は?フォロロマーノのチケットでも入れる?

※コロナ関連の証明書やマスク着用の義務はございません。

結論から言うと、今コロッセオは、予約が必須になった。当日の予約も空きがあれば可能。おかげで、以前のようにコロッセオにロマンを抱いてやってきたら、長蛇の列を見て興ざめしてしまう!などということはなくなった。又、コロッセオのチケットにはフォロ・ロマーノとパラティーノの丘の入場も含まれている。今回はこの”コロッセオの予約方法”を詳しく見ていこう。

予約チケットの購入方法は、オンライン或いは電話での受付のみで、現地の窓口のようなところでは販売していない。

ただ、数あるサイトの中からどのサイトで予約を入れたら良いのか?サイトによっては、購入してしまった後に「このページのコピーを持って予約日の前日の何時にコロッセオの近くのどこどこへ行ってチケットを渡される!?!?」とゆうような観光客にとっては無理で意味のないサイト😤や見るからに怪しいサイト😱が存在するのも事実。

ここでは、ローマ市が推奨するコロッセオの公式サイトCoopcultureから予約を入れることにする。それは他のどのサイトよりも安いのにちゃんとスムーズに入れるから間違えなし。ただそのサイトは日本語版がないなのだが、安心していただきたい。これから私がこの公式サイトで予約をどのような手順で進めれば良いのか分かりやすく解説するので、貴方の予約を一緒に並行に進めていくことにしよう。

予約前に知っておくべき情報

▪️コロッセオの予約チケットで、『フォロ・ロマーノ、パラティーノ、フォーリインペリアーリ』も入場することができる(予約はない)
▪️休館日: 1月1日, 12月25日
▪️入場無料の日: 毎月の最初の日曜日はタダの日なので、ラッキー❣️とも言ってられない!恐るべき長蛇の列ができていることもあるが予約は出来ない。
▪️オープン時間は季節によって変わる。こちらを参照
▪️18歳未満は(日本人も)無料🤩だが、予約は必須。
▪️障害者の方と付き添いの方1人は無料❗️だが、予約は必須。
▪️ローマパスを購入した方も予約は必須。

公式予約サイトからの予約の手順

1予約したいコースを選ぶ

上の『公式予約サイトへはここをクリック』を開けると次のような画面が出てくる。色々なコースがある。例えば

  1. 【ベーシックな定番】このコースは、24時間有効で、コロッセオ内部の他、フォロローマノ、パラティーノ、フォーリインペリアーリへも入場できる。コロッセオの地下やステージ上(アレーナ)には行けないが、全体像を見ることができるので十分に満足できる。
  2. 【オーディオガイド付き】これはベーシックな定番にオーディオガイドがついたもの。日本語は今のところないが、ベーシックな定番のチケットが売り切れの時には、こちらを予約するという手もある。
  3. 【オーディオ・ビデオガイド付き】これはベーシックな定番にビデオガイドがついたもので、日本語も用意されている。上のいずれのチケットも売り切れの場合はこのチケットで予約を入れることもできる。
  4. 【アレーナ付き】このチケットは2日間有効で、コロッセオのステージ部分に行くことができる。また、フォロローマーノやパラティーノにある『S.U.P.E.R.』と呼んでいる定番のチケットでは入れない場所にも入ることが出来る。
  5. 【アレーナ&地下付き】このチケットは2日間有効で、コロッセオのステージ部分と、スタッフの付き添いで地下にも行くことができる。また、フォロローマーノやパラティーノにある『S.U.P.E.R.』と呼んでいる定番のチケットでは入れない場所にも入ることが出来る。

このサイトでは、【1のベーシックな定番】で予約を入れていくのでその画像上、又はSEEをクリックする。

コロッセオの予約方法

2予約希望日の空き状況をチェック

『1のベーシックな定番』を選択すると次の写真のような画面が出てくる。一般の値段の18ユーロと書いてあるが、18歳未満や障害者の方とその付き添いの方お1人は無料だが、いずれの場合場合もこの『CHECK AVAILABILITY』をクリックする。

コロッセオの予約方法

すると次の画像のようにカレンダーが出てくる。これは去年の6月のカレンダーだが、当日の日付が黒くなっているはずだ。この日は6日だったので6の数字が黒くなっている。当日も空きがあれば予約を入れられるのだが、『ATTENTION No Result for the day requested』と書いてあるので、この日の当日券は売り切れのようだ。緑になってる日が現在予約を受け付けている日。希望日をクリックすると予約を入れられる時間が出てくる。この時カレンダーの下の『Available Only』にチェックを入れておけば空きがある時間だけ表示される。

コロッセオの予約方法

ちなみに当日券を探してる方へ、ピンクになってる日は予約ができないということなので、上の6月6日のカレンダーをみると次の日6月7日のチケットを予約することはできないが、7日の0時より当日券の予約受付が開始されると結構空きがあったりする。次の画像が7日の0:10ごろのスクショ。なのでこれを覚えておくと予約をしてなかった方やできなかった方に役に立つかもしれない。

コロッセオの予約方法

著者の希望日は7月4日だったので、次の月のカレンダーを見てみると、下の画像のように7月3日は月初めの日曜日なので無料の日だから予約は入れられないのがわかる。6月6日の時点では7月7日以降も予約が入れられないが、これは今のところ予約ができるのが1ヶ月前からなので、6月7日にならないと予約できないということになる。6月7日の0時から予約が始まるのかと思いきや試してみると、翌朝の9時20分ごろから7月7日の空きが徐々に不規則に出来るようになっていって?!不思議なことに午後にはたくさんの空きでいっぱいになった!だから予約が始まってすぐに予約しようと考えている方はこういうこともあるのだと覚えておくと良いだろう。運よく7月4日は問題なく空きがあるようなのでその日付をクリックしてみると・・・

コロッセオの予約方法

・・・次の画像のように予約ができる時間が表示された。Aveilableの右にある数字は、予約できる人数で、1人なんてのもある❗️最初に書かれている時間が12:35ということは、午前中はすでに売り切れてしまったようだ❗️ランチの後予定があるので、17時ごろだったらコロッセオに着ける。下のページ数が書いてあるところを操作して17時台を探す。

コロッセオの予約方法

次の画像のように17時台は4ページ目にあった。この時間帯は比較的空きが多いようだ。ここで注意は、コロッセオは予約時間の15分前に入り口に行っているようにと書いてあるので、17:00の予約では間に合わないかもしれない。この時期コロッセオの閉館時間は19:15だから余裕もあるので17:15に予約を入れることに決めた!やり直しもまだできるから安心して17:15のところをクリック。

コロッセオの予約方法

3チケットの種類別に人数を記入

希望する日の予約時間をクリックすると次のような画面が現れるので、一緒に行くメンバーの人数を、チケットの種類別に表示していく。先に述べたように無料の方も予約チケットは必須。プラスとマイナスボタンを操作してそれぞれの人数を表示させていく。正しく人数を表示できたらこの一番下までスクロールして、『Add to Cart』をクリック。

コロッセオの予約方法

4ロボットチェック

ここで次の画像のような怪しげなものが現れる。もうおなじみの方も多いとは思うのだが、このようなサイトに無数に送信されてくるスパムを排除するための対策なので、ここであなたがロボットでないことを示さなければならない。先ずは『I’m not a robot』の左の四角いチェックボックスをクリック。

コロッセオの予約方法

そして次に出てくる画像の上に書いてある英語の問題に答えなければならない。と言ってもすごく簡単。今回は『Select all squares with bicycles』という問題なので、自転車が写っている全ての四角をクリックするだけ。あれっ!自転車じゃないじゃん!どうやらロボットも進化してるみたいでひっかけ問題が出てきた!こいういう時はスキップすると違う問題が出される。

コロッセオの予約方法

で、次に出てきたのは信号機が写ってる全ての四角を選べというもの。あなたの知能がロボットより優れていることを祈るばかり・・。今回は4個あったのでそれらを選択して、終わったら『VERIFY』をクリックすれば良い。間違えてもご心配なく。正解がでるまで何度も問題が出て来るだけだ(笑)。とにかくこれをクリアするまで先には進めない。

コロッセオの予約方法

5予約チケットの最終チェック

あなたがロボットではないことが証明されたら次のような画面が出てくるので、日時や合計人数などを確認する。今回は一般のチケットが2人分と18歳未満が1人と、障害者とその付き添いの方1人として購入してみた。無料券はいずれもFree Ticketと書いてあるだけだった。障害者の方と付き添いの方で2人のはずだが、これだと無料チケット1人になってしまうのが今のところ最大の謎。念の為、無料チケットを1人プラスにしておくことをお勧めする。正しく書かれていれば一番下の『Check Out』をクリック。

コロッセオの予約方法

6購入者情報と規約同意にチェック

するとチケットを購入する人の氏名、国、Eメールアドレス(ここにバーコードが付いた予約チケットが送られてくる)を書く欄が出てくるのでローマ字で入力する。領収書は日本人の場合イタリアで必要なタックス番号がないから作れない。でも最後に簡単なレシートであれば印刷できるようになっている。支払方法はクレジットカードしかないのでクリックしなくて良い。最後に個人情報に関する規約や販売規約を受け入れるにチェックしたら、『BUY NOW』をクリックする。

7クレジットカードでお支払い

ここでクレジットカードの情報、つまりカード所有者の氏名(ローマ字)、カード番号、有効期限、そしてセキュリティコード番号(例えばVisaの場合カードの裏面に書かれている3桁の数字)を書く欄が出てくるので確実に記入していこう。基本的に返金はないが、コロナの影響でコロッセオが閉鎖された際には異例の返金がされた。今後そのようなことが起こった場合も3年間有効のバウチャーを発行するなどの対応がされる予定。さて、このページの最後のクリックをした後も、利用者の安全のためいくつかの行程が加わって支払いがされる。

支払いが完了すると銀行(UniCredit)からの確認メールに続いて予約サイト(CoopCulture)からのメールも届く。その中にバーコードがある予約チケットが入っているのでそれをA4サイズで印刷して当日持って行くか、スマートフォンで表示させるだけでもOK。

8コロッセオ、フォロ・ロマーノの出入口

コロッセオの入口はコロッセオの西側にある。(下の地図参照)。予約時間の15分前に行くようにと書かれている。そこには多くの人たちが集まっているが、頑張ってそこに立っているスタッフに予約を見せてここで良いのか確認しよう。数分前から入れてもらえるが遅刻すると無効になる場合があるので注意。

前述の通りコロッセオの予約チケットは、有効時間内に予約なしで『フォロ・ロマーノ&パラティーノ&フォーリインペリアーリ』にも入場できる(1回のみ)。コロッセオ予約日当日ならコロッセオに入る前に入場することも可能だが、予約日の前日には入れないので注意。出入口は複数ある(下の写真参照)。

コロッセオの出入口
フォロ・ロマーノ、パラティーノ、フォーリインペリアーリ出入口

9セキュリティチェック

セキュリティチェックがある。飛行場と違って水やジュースはokだが、持ち込めないものは:
▪️ボトルなどガラス製品▪️ピストルなどの武器▪️ナイフやハサミなどの刃物▪️アルコール類▪️スプレー缶▪️キャンピングバッグ、スーツケースなど大きなバッグと判断されたもの▪️その他警備員が持ち込めないと判断したもの。

近年の騒ぎにより、コロッセオなどの仕組みがどんどんと変わっていっており、わかりにくいことも多いと思うのだが、イタリアはほぼ観光客が以前のように戻ってきている。日本からもそろそろみんな旅行を考えている頃なのではないかと思いこのブログを更新したのだが、これでもわからないことがあれば、このブログの下〜の方にあるコメント欄からなんでも遠慮なくきいて頂きたい。散歩がてらにコロッセオに行って聞いてきてあげるから。。

それでは楽しい旅行を❣️

著者: 原井秀二

関連記事

コメント

  1. 24時間以内なら前後出来ることになってますが、前日とかにフォロに行くとシステムが上手く出来ていないからやめてとフォロの入口のスタッフに言われた事があります(笑)。でも基本コロッセオの予約を含めて24時間以内に入っているなら大丈夫です。

  2. ローマパスは美術館に行く方や公共の交通機関を利用される方にはメリットは大きいです。がネットで買うとローマで指定の場所に取りに行くのが面倒です。ローマの駅やキオスクにも売ってるのでそういったところでも購入できます。コロッセオの予約はcoopcultureという公式サイトで別に予約を入れないといけません。ローマパス専用のチケット予約が出来ます。予約代は別にかかりますが。。。とりあえずこんな感じです。返事が遅くてすいません。又何かあったらどうぞ〜

    • ケーキ
    • 2024.01.22 3:58am

    はじめまして。
    今年の3月に訪問を予定している者です。
    この度は分かりやすい情報をありがとうございます。
    1点質問がございます。
    コロッセオを訪れるにあたり公式サイトからの予約かローマパスを使用することを検討しているのですが、ローマパスを使用することのデメリットが何かありましたら教えて頂きたいです。
    また、システムが良くわからずローマパスを予約したら自動的にコロッセオの予約もできている状態なのか、ローマパスの予約とは別にコロッセオの予約が必要なのか、英語での表記も多く理解出来ておりません。もし宜しければ教えていただけると幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • いが
    • 2023.09.12 1:29pm

    初めまして。いただいた情報をもとに何とかチケットを購入することができました。
    藤井様のおかげです。本当にありがとうございます。
    FULL EXPERIENCE TICKET WITH ACCESS TO THE ARENA AND UNDERGROUND OF THE COLOSSEUM(アリーナと地下)のチケットを購入したのですが、不安な点が2点ありもしご存じでしたら教えていただけますでしょうか。
    ①チケット取得を事前に試しで進めてみた際には、上記の「3,チケットの種類別に人数を記入」のところで下に
    Opzioni/Options
    〇Cittadino italiano
    〇Cittadino europeo
    〇Cittadino noneuropeo
    と選択する欄が出てきました。しかし、本日購入の際には選択した覚えがなく、出なかったか選び忘れたかだと思います。そのあとの購入者情報の国籍はJapanを入力したと思います。チケットにも特に国籍の記載はないのですが、入場の可否に影響しますでしょうか。また、確認の方法があれば知りたいです。
    ②「6,購入者情報と規約同意にチェック」のところで、購入者情報と支払方法選択の間に購入人数分の氏名を入力する欄があり、名/姓で入力したつもりです。しかし、チケットのvisitorのところには姓,名で記載されていました。これは仕様でしょうか。それとも入力方法を誤ったのでしょうか。また、誤った場合に入場の可否に影響はありますでしょうか。
    海外旅行に不慣れなのと、購入時に緊張していたのもあって細かい箇所の確認本当に申し訳ないです。
    入場の確認はどれくらい厳しいのかわからず、不安です。
    もしご存じでしたらご教示ください。何卒よろしくお願いいたします。

  3. @マッキーママ

    @マッキーママ
    最近チケット代行サイトや旅行会社などがチケットを買い占めてしまっているようで、公式サイトからの予約が難しくなっているようです。もし公式サイトでチケットが見つからない場合は、GetYourGudeなどチケットを代行して売っているサイトを確認してみることもできます。
    当日券も5月から並んで買うことが可能になりました、コロッセオの西側にチケットブースがあって9時から販売されますが結構列ができている状況です。ただ当日券ではお望みのチケットは売ってないかもしれません。

    • マッキーママ
    • 2023.06.12 2:57pm

    はじめまして。チケットの取り方がとても分かりやすくありがたいです。
    8月後半にコロッセオに行こうと思っています。
    平日仕事を休んで朝(日本時間7時ごろからですよね)から午後にかけてチケットを取るのもなかなか難しく、取れるか心配です。
    もし当日券も含め取れなかった場合は、当日並んでも入場できないということでしょうか?

    • ちじゅは
    • 2022.07.31 12:53pm

    @shujiharai

    原井さん、こんにちは。以前質問させていただいたちじゅはと申します。

    今回、無事にアリーナと地下に入るチケットを購入できました。チケットの販売状況を前から確認していて、一日に何回か販売していたので何度も購入にを試みました。朝早い時間を取りたかったのですが予約で取れたのは11時のチケットでしたがそれでも観光する順番を変えれば娘の大学の入寮時間に間に合うので良かったです。(後から又早い時間のチケットが売り出されていましたが…)

    そこでまた質問なのですが、このチケットはコロッセオ、フォロ ロマーノ、パラティーノの丘 に入場可能だと思いますが、コロッセオに入場する前や前日にフォロ ロマーノやパラティーノの丘 に入場することは可能でしょうか?ご存知でしたら教えていただけると助かります。

    よろしくお願い致します。

    • 匿名
    • 2022.07.05 8:29am

    @shujiharai
    ありがとうございます!!コロッセオ付近で夜が明けるまでどこかおいしいディナーのお店を探そうと思います^^

  4. 今日の日没が20時48分なので、16時半は日本の14時半ぐらいの明るさですからものすごく明るいです!!!ライトアップには少々早すぎるくらいかと思いますが😅同じチケットでフォロロマーノにも入れるし、 ローマパスでCirco Maximo Experience(月曜休み、19時50分最終入場、21時閉館)もできるので、夕飯の後はライトアップもきれいでしょう。あるいは地下鉄などの公共機関がローマパスで乗り放題なので、ライトアップのために後でもう一度戻ってきてもいいですね。素晴らしい旅行計画を立ててください。

    • しらゆき
    • 2022.07.03 3:05pm

    @shujiharai
    @shujiharai
    わかりやすく説明していただきありがとうございました!ローマパス予約でバーコードがない件、了解です。また複数で予約する場合確かに制限人数の幅が減るということと、自分自身の予約がちゃんとされるかも不安なのでやらないほうがよさそうですね。
    ちなみに夏のイタリアは日没が20時台と、いつまでも外が明るいと思うのでコロッセオ訪問時間も16時半にしたのですが、そのくらいの時間でも十分な明るさがあって写真撮るのも問題ないですか?^^;
    コロッセオ訪問を夕方にしたのは、その後夜のライトアップも一緒にみられればいいなと思ったからです。夕食はコロッセオのそばでどこか探していこうと思います!

  5. @しらゆき バーコードはコロッセオの入場口でそれをかざすと入れる仕組みになっているものなので、ローマパスで入る場合は、当日ローマパスと予約の両方をチェックして入る仕組みになっているので、バーコードは付いていないです。それから同じ名前の人が予約を入れられるかですが、やったことはないですが、予約の時点でローマパスの番号を書き込むわけではないので、複数の予約を同じ名前の人が入れておいて、どちらかスケジュールが合う方に行くことはおそらく今のシステムではできちゃうと思います。このcoopcultureの予約システムがどこまで賢くできているかによりますが。。。本来は、予約できる全体の人数が制限されているので、架空の予約者が増えてしまうと、実際に入場できる人の数が減る計算になりますからお勧めはできません。

    • しらゆき
    • 2022.07.02 9:08am

    こんにちは。7月末にコロッセオにいくつもりで予約をしたのですが、2つ質問があります。
    1)ローマパスを購入する予定なので、Coopcultureからローマパスによる入場予約のみ(2ユーロ/人)を2人分予約しました。届いたメールに添付されたものをみるとPNRと日時、数量と値段が書いたチケット?のようなものがありましたが、バーコードはありませんでした。ローマパスによる入場のみの予約のときもバーコードが本来ついてくるのでしょうか?不安になったのでご質問させていただきました。

    2)当日スケジュールが変更になったときのために、同日あるいは別日で念のためもう一回分、ローマパスによる入場予約を予約しようと思いますが、同日もしくは別日で同じ名前の者が予約はできるのでしょうか?(ローマパスを1度使ってしまったらその後はコロッセオ無料でははいれないことは理解しております)

    よろしければ教えて頂ければと思います!

  6. @ちじゅは
    元々、地下はたくさんの人数は入れないのでチケットの数も少ない上に、人気があって、おそらく旅行会社やコロッセオのツアーなどを販売している会社が、別のルートで買い占めている可能性もございます。1ヶ月前に未販売チケットに対するの買い戻しがされる仕組みになっていて、それが1ヶ月前に空きチケットが不規則に出てくる理由なのでは?と勝手に想像しています。娘さんがローマ大学に留学するなんて素敵ですね。是非その前のご旅行が楽しめるように頑張っていい計画を立ててください。

    • ちじゅは
    • 2022.06.12 3:23am

    @shujiharai
    原井さん、初めまして。返信をありがとうございます。今回は娘の大学と私達のローマ入りのスケジュール上、日時が限定されてしまっているので1カ月前の日に頑張って予約してみます。地下とアリーナのツアーに参加したいのですが無理ならアリーナだけのとか何かしら予約出来ると良いなと思っています。

    予約出来ましたら報告させていただきますね!

  7. @ちじゅは 初めまして、原井です。
    おっしゃる通り今のところチケットの販売は約1ヶ月前から始まります。私が6月6日から6月7日に実験してみたところ、6月6日の時点でチケットが購入できるのは7月6日までの分となってました。ところが、6月7日の0時になっても7月7日の分のチケット販売が一斉に開始されるということはなく、翌朝9時20分ごろから徐々に販売せれていきました。初めは10時台に5人空きが出て、その後14時台10人、9時台、11時台という感じで不規則に増えていきました。どうしてこんなに不規則なのかは分かりませんが、希望日の1ヶ月前の初日に朝から(イタリアの)午後にかけて何度もチェックすれば予約ができる可能性があります。そして最悪当日券は、前日には売り切れになっていても不思議なことに当日の0時から結構売り出されるので諦めないでください。予約に成功したら教えてくださいね。

    • ちじゅは
    • 2022.06.11 4:20am

    @みどり 竹内
    返信ありがとうございます。チケットの発売は1ヶ月前のようですが、日付変更の0時に発売開始されるのでしょうか?

  8. ご希望の日程はまだ売れ出されていないようですが、地下遺跡が見学できるチケットは発売と同時に売り切れてしまう傾向にあるようです。それ以外のチケットも8月ですと売り切れてしまう可能性がありますので入場をご希望の場合には、発売が始まったと同時に手に入るチケットを入手された方が良いかと思います。チケットを別のタイプのチケットに交換するサービスは行なっていないと思います。

    • ちじゅは
    • 2022.06.10 3:04am

    初めまして。とても分かりやすい情報をありがとうございます。8月末から娘がローマの大学に留学する為、その前に同行してローマ旅行をする予定でいます。コロッセオの予約でもしお分かりでしたら教えて頂きたいのですが、私達が購入したいチケットがFULL EXPERIENCE TICKET WITH ACCESS TO THE ARENA AND UNDERGROUND OF THE COLOSSEUMなのですが今見る限りどの日にちも予約が出来ない状態になっています。8月後半なので売り出しはこれからだと思いますが、このチケットはやはりすぐに売り切れてしまうのでしょうか?一般のチケットを買って現地でACCESS TO THE ARENA AND UNDERGROUND OF THE COLOSSEUMを追加するとこは可能なのでしょうか?お分かりになる範囲で構いませんので教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

TOP
CONTACT YouTube
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
ロマニッシモ公式サイト
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.